
自然療法の世界を知り、勉強を始めて
今まで普通にやってきたことで、
良くないことがたくさんあることを知りました。
特に食べ物
世の中に売られているものを知識なく美味しいから、という
理由だけで食べていては危険。
かと言って
油だめ、
生野菜だめ、
お魚だめ、
○○だめ
ダメなものばかり知り、
じゃあ一体何を食べたらいいの⁉️
。。。(°▽°)
生きにくくなり
知ったことがストレスになっていきました。
まさに健康迷子😂
私と同じ経験をしたことある方
いませんか?
*
でも大丈夫👌
そこから模索しながら勉強を続けていくと
自分に心地良い、この世界との
付き合い方が身についていくと思います。
だめだめに囲まれた生活は、ストレスの塊になり
それが一番体には良くないこと。
外食で皆で楽しく美味しく食べることが優先、このときは
気にしないで食べる!
とか
どうしてもポテトチップ食べたい!我慢の方がストレス!と感じれば
そう思った3回に1回は自分を許してあげる。2回我慢できた自分を
褒めてあげる
など、天秤にかけてバランスをとり心地よく過ごせる方法を
見つけていくのが良いと思います。
*
時には休憩しても知ることをやめてはいけないと思うのです。
知らないより
知っていれば
今の環境で最善の選択を自分でしていくことができます。
納得して暮らしていくことが幸せだと私は思います。
私は子どもたちに、知って選択できる大人になってほしい。
人は一生勉強し続けているのだと思います。
✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼